演技者:デザイン:
鳴き声:不明 
−第1話の怪獣として−
第1話の怪獣というのは作品の顔になりうる存在であり、また視聴者を掴むためにも重要な存在であるが、バンデラーは明らかに成功したとは言い難い。それはその姿が全てを物語っている。
キャプテンウルトラの怪獣全てがイマイチではないことは、ガルバンやメタリノームを見てもわかるが、番組としても「掴み」となるバンデラーの仕上がりは残念と言わざるを得ないだろう。
もし、このような重要なポジションでなければ・・・。鳴き声もやたら可愛らしいので、見方も変わったに違いない。
−耐久力−
頼りない外見からもわかるように、耐久力は低い。レーザーガンなどで簡単に破損していたり、割と簡単に腕がもげたりしており、実際脆いからこそ後の改造バンデラーはかなり大がかりな改造を施されているのだろう。

武器&能力
白煙口から吐く白いガス。武器なのかは不明。
破壊光線両目から発射する白い光線。
尻尾攻撃長い尻尾による攻撃。なにぶん構造が脆いので、威力が高いとは言い難い。
地底移動地底を自在に動き回る。

関連怪獣
バンデル星人キャプテンウルトラに登場。操縦者。
改造バンデラーキャプテンウルトラに登場。強化改造。