![]() |
|||
演技者: | デザイン: | ||
鳴き声: | 造形者:高山良策 | ||
−余談・演出について− | |||
ヘドロンと違い、スペクトルマンでは初の怪獣らしい姿の怪獣。 着ぐるみや操演ではなく、ストップモーション技法によって撮影されており、一部シーンはギニョールによる撮影。具体的には青ミドロ液を吐くシーンなどはギミック付きのギニョールである。 |
|||
−出身・出自について− | |||
同話に登場するゼロンと共に、没企画「豹マン」のパイロット映像や、スチール写真で初登場した怪獣であり、当時の名前は「グレートマグモン」だった。デザイン自体は全く同じで、スペクトルマンのパイロット版にも登場し、正式にテレビに登場した経緯を持つ。パイロットフィルムの映像も本作に使用されている。本作用にギニョールも作られている。 豹マン時の鳴き声はゴジラとラドンの流用。 |
|||
−造形物について− | |||
手のひらサイズの小さい姿は、昔はよく見られた安価なトカゲのゴム人形をそのまま使っている。 また、犬くらいのサイズの小さい姿は撮影モデルをそのまま使っている。一部首が壊れているシーンもあった。 |
武器&能力 | |||
青ミドロ液 | 口から吐く猛毒カドミウム性の毒液。吐きすぎて体内の毒液が減ると小さくなってしまう | ||
噛み付き | 鋭い牙が並ぶ口でスペクトルマンに噛み付いた。 | ||
尻尾攻撃 | 長い尻尾を振り回しての攻撃。 | ||
伸縮変化 | ラーの持つリモコン装置で巨大化する。 |
関連怪獣 | |||
ゴリ | スペクトルマンに登場。主人。 | ||
ラー | スペクトルマンに登場。司令者。 | ||
ゼロン | スペクトルマンに登場。同胞。共演はしていない |