演技者:デザイン:
鳴き声:造形者:ゼン工芸
−余談・演出について−
スペクトルマンでは初の着ぐるみを使った怪獣。また初の巨大化戦の相手でもある。
本作序盤の怪獣では唯一正統派で力強い姿のためか人気があり、OP&EDにも登場しているため知名度も高い。わずか3分にも満たない出番でありながら、こういった扱いなことからもスペクトルマンの怪獣はイロモノが多いことがわかる。
−出身・出自について−
同話に登場するミドロンと共に、没企画「豹マン」のパイロット映像や、スチール写真で初登場した怪獣である。
当時の名前は「マンドー」。デザイン自体は全く同じで、スペクトルマンのパイロット版にも登場し、正式にテレビに登場した経緯もミドロンと同じ。パイロットフィルムの映像も本作に使用されているが、線路を押し上げて出現するシーンが流用シーン。本作用にギニョールも作られている。
豹マン時の鳴き声はバラゴンやウルトラマンのマグラーの流用。
−パイロット版などの活躍について−
「豹マン」のパイロット映像では、新幹線の線路上の地底から突如出現し、巨大化した豹マンと格闘を行っている。長い尻尾や体当たりで苦戦させるが、投げ飛ばされて倒されている。
出現シーンは前述の通りスペクトルマンに流用されているが、仰向けに倒れているシーンも流用された。
また、パイロット版スペクトルマンと戦っているスチールも残っている。
−ゲスト出演−
本作以前にも、アニメ「ちびっこ怪獣ヤダモン」の「チャンネル0の世界」にもゼロンのまま登場しているらしい。
この段階でゼロンの名前になったのかは不明。

武器&能力
爪、角地中を掘り進むための強靱な爪や角。
噛み付き、踏みつけ怪力による格闘攻撃。
尻尾攻撃長い尻尾を振り回しての攻撃。
地中移動地底を自在に動き回る。

関連怪獣
ゴリスペクトルマンに登場。主人。
ラースペクトルマンに登場。司令者。
ミドロンスペクトルマンに登場。同胞。共演はしていない
マグマザウルススペクトルマンに登場。着ぐるみ関連。